技術研究会、総合技術研究会

2023-03-09 分子科学研究所

No.タイトル所属氏名
1-1ニュートリノ生成施設の放射線場FLUKAシミュレーション計算ー中性子を主にー高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所西田麻耶
1-2LHD-ECHにおける入射インターロック開発核融合科学研究所技術部〇水野嘉識、竹内俊貴
核融合科学研究所ヘリカル研究部プラズマ加熱物理研究系ECHグループ
1-3分子研極端紫外光研究施設における光源開発用ビームラインの現状分子科学研究所技術推進部光技術班〇山崎潤一郎
1-4ヘルムホルツコイル(U1A-LC)の健全性確認およびインターロックの最適化高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所〇湯浅貴裕、神田聡太郎、手島菜月、藤森寛、池戸豊、河村成肇
1-5PFリングへの漏水検知システムの導入大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設塩澤真未
1-6装置をDX化~トラブルの発生をスマホ等に通知する~岩手大学技術部理工学系技術部〇千葉寿,古舘守通,藤崎聡美,庄司愛子
東北大学総合技術部玉木俊昭
大阪大学大学院理学研究科技術部稲角直也,戸所泰人
熊本大学技術部自然科学系第三技術室島﨑英行,須恵耕二
分子科学研究所技術推進部木村和典,豊田朋範
P1-1電気錠の設置とカードリーダ施解錠高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設応用超伝導加速器イノベーションセンター〇荒木栄
P1-2電磁石電源用電流補正ユニットのデータ入力システム開発高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設〇門脇琴美、白形政司、高野淳平
P1-3cERL入射部における極高真空計の更新高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設〇内山隆司、山本将博
三菱電機システムサービス株式会社加速器技術センター飯島寛昭
P1-4CMB観測実験におけるアクティブ除振装置の設計開発高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所メカニカルエンジニアリンググループ○金山高大、鈴木純一、山岡広
高エネルギー加速器研究機構素粒子原子核研究所CMBグループ長谷川雅也、金子大輔
株式会社エイ・イー・エス宇宙・航空機試験チーム五十嵐悟
P1-5原子間力顕微鏡を用いたエラストマー薄膜のナノメカニカル特性評価熊本大学技術部〇山下彬宏
熊本大学産業ナノマテリアル研究所河田正彦、國武雅司
P1-6球状トカマク装置QUESTの電磁力解析核融合科学研究所〇柳原悠人、田上裕之、村瀬尊則、小林策治、林浩己、伊神弘恵
九州大学応用力学研究所出射浩、中野智、恩地拓己、花田和明
2-1高温用放射温度計の開発と黒体放射実験の教材化静岡大学技術部〇増田健二
福島工業高等専門学校一般教科鈴木三男
2-2重イオンビームプローブの新負イオン源における静電偏向器の開発核融合科学研究所技術部〇田窪英法
核融合科学研究所研究部清水昭博、西澤章光
核融合科学研究所研究部、東京大学大学院新領域創成科学研究科西浦正樹
2-3SuperKEKBにおける光ファイバーを用いた高速ビームロスモニター高エネルギー加速器研究機構〇小笠原舜斗、池田仁美、小林鉄也、西脇みちる
2-4FFU制御ユニットv2の開発と課題分子科学研究所技術推進部〇豊田朋範、木村和典、松尾純一
岩手大学技術部理工学系技術部千葉寿、古舘守通、藤崎聡美
2-5FPGAによるピエゾバルブのPI制御核融合科学研究所技術部〇長原一樹、ガスパフグループ
2-6先端加速器試験施設におけるWhiteRabbitを用いたBeamGateシステムのアップデート高エネルギー加速器研究機構加速器研究施設加速器第四研究系〇伊藤史哲、梶裕志
東日本技術研究所飯塚祐一
P2-1微小植物繊維の密度測定京都大学大学院工学研究科技術部平野裕一
3-1液体ヘリウム容器用自動昇温装置の製作2東京大学物性研究所低温液化室〇清水未来、鷺山玲子、土屋光
3-2レールを組替えられる超電導体磁気浮上ジェットコースターの試作京都大学大学院工学研究科附属桂インテックセンター、京都大学環境安全保健機構低温物質管理部門多田康平
3-3ヘリウム液化業務にまつわる小ネタ集千葉大学理学部吉本佐紀
P3-1寒剤システムの経年劣化や陳腐化によるトラブルとその対応と対策京都大学大学院工学研究科技術部〇西崎修司、多田康平
P3-2簡単にできる液体窒素用漏斗琉球大学研究基盤統括センター宗本久弥
P3-3中圧ガスドライヤーの再生方法見直し分子科学研究所技術推進部〇高山敬史、浅田瑞枝
P3-4LHD低温制御システムの長期安定運転への取り組み核融合科学研究所技術部〇大場恒揮、鷹見重幸、森内貞智
核融合科学研究所装置工学・応用物理研究系岩本晃史
P3-5液体窒素供給業務の近況~事前申込制の導入~東京大学低温科学研究センター液化供給部門阿部美玲
4-1装置製作を通しての新人育成研修名古屋大学工学部工学研究科・工学技術部装置開発技術系花田洋樹、長谷川達郎、渡邊雄亮、後藤伸太郎、足立勇太、坂井優斗、磯谷俊史、森木義隆、中西幸弘
4-2LargeGrain(LG)-Nb材の超伝導加速空洞におけるニオブの高精度加工共通基盤研究施設機械工学センター〇牛谷唯人、渡辺勇一、平木雅彦、高富俊和
加速器研究施設応用超伝導加速器イノベーションセンター佐伯学行
4-3Pt電極およびPDMSマイクロ流路の製作~遠方からの利用者への製作指導~分子科学研究所装置開発室木村幸代
4-4電鋳技術を用いた製作事例分子科学研究所技術推進部装置開発ユニット菊地拓郎
P4-1PythonとOpenCVを用いた工作機械稼働率調査~工場の俯瞰カメラから情報を読み取る~大阪大学産業科学研究所技術室松下雄貴
P4-2工作機械に於ける技術習得東北大学電気通信研究所研究基盤技術センター工作部関谷佳奈
5-1岡崎3機関ネットワークシステムの更新(ORION2022)自然科学研究機構分子科学研究所技術推進部〇澤昌孝
5-2MicrosoftPowerAutomateDesktopによる業務の効率化自然科学研究機構分子科学研究所技術推進部〇内藤茂樹
5-3AnsibleによるCentOSマシンの構築・OS設定の管理一元化の試み自然科学研究機構分子科学研究所技術推進部〇長屋貴量
P5-1スパコンの調達を行なう際のCPU要件の公正な指標の導入自然科学研究機構分子科学研究所技術推進部岩橋建輔